胃内視鏡検査(胃カメラ)はどのくらい時間がかかるの?

今回は胃内視鏡検査(胃カメラ)は、どの程度時間がかかるのかを説明していきたいと思います。忙しい日常を過ごしている皆様にとって、胃カメラの検査にどの程度時間が必要となるのかは知りたい重要な情報だと思います。

胃カメラの検査は、「1、2時間で終わるのか」それとも「半日なのか丸一日かかってしまうのか」など初めて検査を受ける場合には心配だと思います。とくに忙しくお仕事をされている方にとっては、平日に時間がなかなか作れないということもあるかと思います(当法人クリニックでは土日も検査を行っていますので安心してください)。胃カメラの所要時間を知ることで、しっかりと検査を受けるようにしていただきたいと思います。

検査の機会を逃してしまいますと、健康維持に対する機会損失となってしまいます。本記事を読むことで、胃カメラの所要時間について理解していただき、検査を受けるきっかけになっていただければと思います。

1章、胃カメラにかかる時間は?

本章では、胃カメラの所要時間について解説していきたいと思います。

1-1、検査当日に実際にかかる時間は?

検査当日に胃カメラにかかる時間は、医療機関の込み具合にもよるが、おおよそ1~1時間半程度。

検査当日は、検査だけではなく下記のような一連の流れがあります。

・受付
・診察
・問診
・採血
・前処置(のど麻酔)
・検査(胃カメラ)
・検査後の休憩
・検査結果説明
・会計

胃カメラ検査だけでは、それほど時間がかかりませんが、その他の一連の流れに時間がかかります。とくに胃カメラの一連の流れの中で時間がかかりやすいのが以下の部分です。

・医師の診察
・医師の検査結果説明
・会計

上記の部分はどの医療機関でも時間がかかってしまう所です。医師の診察および検査結果説明は、多くの患者さんの診察や検査及び検査結果説明をしながら行うため、順番を待っていただく必要があります。

会計も時間がかかる所です。医療費の算出はレセプトといって、診療報酬が関わるため通常のお店の会計よりも非常に複雑です!医療機関の受付担当は、このレセプトに精通しており日々複雑な会計をしながら患者さんにも笑顔で接しているのです。大変なお仕事です。複雑な会計処理のため時間がかかります(もっとシンプルであればいいのですが・・・)。皆様が医療機関での会計の際に待たされることも多々あるかと思いますが、少し辛抱をしていただけたらと思います。

1-2、検査の予約方法で所要時間は変わる

検査の予約方法で当日の所要時間が変わることがあります。以下のような場合には、当日の所要時間の短縮になります。

・検査前日までに前もって医師の診察を受ける
・問診をWEBで行っておく

前もって医師の診察を受けておけば、検査当日は受付後にそのまま内視鏡検査へ案内されます(医療機関によっては当日医師の診察が必須の所もあります・事前に各医療機関に問い合わせください)。

前もって医師の診察を受けるには、検査日前までに医師の診察を受けてもらいます。検査の予約日を決めてもらうため一度診察に来ていただく手間がかかってしまいます。前もって受診した場合には、医師の診察、問診票の記入、採血検査などを受けてもらいます。込み具合にもよりますがおおよそ30分~40分程度時間がかかります。クリニックの場所の確認やクリニック内の雰囲気・医師と一度話したい方にとっては必要なことですのでお時間に余裕のある方はこちらをお勧めします。

問診を当日医療機関で行う場合には、時間がかかります。最近ではWEB上で問診が行えるようになっています。当クリニックでもWEB上での事前問診が行えます。

当クリニックのWEB予約および事前問診は下記より可能です。

1-3、鎮静剤(静脈麻酔)の使用で所要時間は変わる

鎮静剤を使用すると30分程度所要時間が余計にかかる。

鎮静剤を使用すると胃カメラ後に回復室で30分程度休んでいただく必要があります。検査後は鎮静剤による影響のため意識が通常より低下した状態でふらつくことがあります。30分程度休むと意識もしっかりとしてふらつきもなくなります。

鎮静剤を使用しないで意識のある状態、すなわちawake(アウェーク)では検査後はすぐに医師からの結果説明へと進むことができます。ただしawakeの状態での胃カメラでは、嘔吐反射などがあるためツライ検査となります。個人的には、できる限り鎮静剤の使用をお勧めします。

鎮静剤を使用した場合としなかった場合での胃カメラの所要時間はおおよそ下記のようになります(当院の平均の値)。

・鎮静剤あり 1時間~1時間半程度
・鎮静剤なし 40~50分程度

鎮静剤なしの方がやはり早く終わるかとは思いますが、その差は30分程度となっています。

内視鏡検査の鎮静剤(静脈麻酔)については、「内視鏡検査における静脈麻酔(鎮静剤)のメリットとデメリットとは?」で詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください。

2章、胃カメラの所要時間の内訳

この章では、各部位での大まかな所要時間を解説したいと思います。

2-1、受付~診察

医療機関に受診したら受付を済ませて医師の診察を受けます。初診や月替わりの場合には、保険証の確認が必要となったり、問診表を書いたりすることも必要です。

受付が終わったら医師の診察となります。医師の診察の順番にもよりますが、ここまででおおよそ10~15分程度かかります。外来が込んでいる場合には、もう少し時間がかかることがあります。

2-2、前処置

医師の診察を終えたら内視鏡の前処置室に移動となります。問診の最終チェックや採血や静脈ルートの確保・のど麻酔などを前処置室で行います。鎮静剤(静脈麻酔)を希望されている方は、腕の血管に静脈ルートを確保します。この作業におおよそ5分程度かかります(血管が細いなどのため静脈ルート確保が難しい方はもう少し時間がかかることもあります)。

前処置全体では、順番待ちが無ければ5~10分程度で終わります。順番待ちがある場合には、もう少し時間がかかります。

鎮静剤(静脈麻酔)については、「胃カメラ・大腸カメラの静脈麻酔(鎮静剤)って怖くないの?」で詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください。

2-3、検査(胃カメラ)

内視鏡検査室に移動したら検査をする態勢となってから検査を開始していきます。検査台に横になってもらい紙エプロンを首にかけてマウスピースをつけてもらい検査を開始していきます。鎮静剤の使用が無い場合には7分前後で検査を終えられます。鎮静剤を使用する場合は、鎮静剤の準備や投与時間がかかるため10分前後時間がかかります。

鎮静剤の使用が無い場合でも、詳細な観察を要する方や処置(止血・生検)が必要な方は10分程度かかることがあります。

検査室

2-4、検査後の休憩

鎮静剤を使用した場合には、胃カメラ後に回復室で休憩をしてもらいます。その場合には30分程度休んでもらいます。鎮静剤を使用しなければ、休憩の必要はありません。

2-5、検査結果説明~会計

検査結果説明を医師より受けます。医師の診察後は受付で会計をしてもらいます。外来の込み具合にもよりますが、10~20分程度かかります。受付が込み合っている場合はさらに時間がかかることもあり得ます。

3章、次回の診察予約は

検査結果や病理組織を採取した場合には、次回の再診が必要となります。本章では、再診の必要な場合と必要でない場合について解説したいと思います。

3-1、再診の必要がある場合

胃カメラを受けて、再診の必要があるのは下記のような場合です。

・組織を採取した場合
・何らかの病変があり経過観察が必要な場合
・お薬を処方された場合
・検査が不十分で再度検査が必要な場合

上記のような場合には、会計前に再診の予約をしていただく必要があります。

3-2、再診の必要がない場合

胃カメラを受けて、再診の必要がないのは下記のような場合です。

・検査が全く問題なかった
・検査で多少の問題はあったが1年後の経過観察で問題ない

上記のような場合は、直近での再診の必要はありません。再度検査が必要な1年後以降に再度予約をしてもらえれば大丈夫です。

まとめ

胃カメラの所要時間は、以下のようになっています。

・鎮静剤を使用する方は、最短で1時間以内で終わる
・鎮静剤を使用する方は、込み具合によっては2時間程度かかることもあり得る
・鎮静剤を使用しない方は、胃カメラ後の休憩の時間が必要ないため40分~50分程度で終わる

曜日によっては、胃カメラの所要時間が変わることがあります。外来が混んでいる日であれば余計に時間がかかります。反対に外来が空いている日であればスムーズに帰宅が可能です。時間が気になる方はお電話での予約も承っていますので、ぜひご利用ください。

当クリニックでは、24時間WEBにて予約を承っています。下記よりお進みください。

電話での予約は下記より承っています。

※2021年11月12日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2023年3月3日に再度公開しました。

施設紹介

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 >>

ホームページ https://www.senju-ge.jp/

電話番号 03-3882-7149

住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
※祝日のみ休診

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分

施設紹介

秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院 >>

ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/

電話番号 03-5284-8230

住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
※祝日のみ休診

アクセス

JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分

施設紹介

医療法人社団 哲仁会 井口病院 >>

ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/

電話番号 03-3881-2221

住所 東京都足立区千住2-19

診療時間
08:30-11:30
13:30-17:15※1 ※2

※1 【整形外科】 火曜の受付を17時00分に終了いたします。
※2【全体】 水曜のみ、混雑緩和のため、受付を13時00分より開始いたします。

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分

尚視会での内視鏡検査・診察は24時間予約を承っています。

尚視会での内視鏡検査・診察は
24時間予約を承っています。