直腸がんの病態は?症状や検査方法を詳しく解説します

「直腸がんってどんな病気だろう?」
「どんな検査をするのだろう?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか。直腸がんは、日本人に多いがんの一つで年間約10万人が罹患しています。早期に発見できれば、治療により完治も見込めますが、進行すると合併症や死亡のリスクが高くなります。また、自覚症状が無くても、定期的に検査をして早期発見に努めましょう。

この記事では、直腸がんの病態や原因、検査方法について詳しく解説します。

なお、この記事を解説する東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニックは消化器専門の医療機関です。当院では、経験豊富な内視鏡専門医が大腸カメラを行うので、苦痛や不快感も少なく検査を受けていただけます。

北千住駅より徒歩2分の立地のよさが魅力で、土日の診察や検査も可能です。当院の外来診療の予約は、WEBで24時間受け付けていますのでお気軽にご相談ください。

直腸がんとは?

直腸がんとは、大腸の一部である直腸にできる悪性腫瘍です。日本人に多く、大腸がんのうち40〜50%を占めています。

直腸は肛門の直前にある器官で、直腸S状部、上部直腸、下部直腸に分けられます。多くの便を貯める役割があり、長さは20cmほどです。直腸は、自律神経により支配されているので、痛みを感じることはありません。したがって、直腸に腫瘍があっても気付かないことが多いのです。

 

直腸がんの病態

直腸がんは、早期の段階では自覚症状はありません。がんが進行すると、全身のだるさや食欲不振などの全身症状が現れることがあります。

大腸がんとの違い

大腸は、盲腸と上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸からなる結腸、直腸S状、上部直腸、下部直腸に分類される直腸から構成されています。結腸に発生するがんを結腸がん、直腸に発生するがんを直腸がんといい、がんの発生部位によって、症状や特性は異なるのです。

結腸がんとの違い

結腸がんには、盲腸や上行結腸・横行結腸に発生する右側大腸がんと、下行結腸やS状結腸に発生する左側大腸がんの2種類があります。右側大腸がんになると疲労感や貧血、体重減少が主な症状として現れることが多いです。一方で、左側大腸がんになると腹痛、便秘や下痢など排便に伴う変化が現れることが多いです。

初期症状

直腸がんは、早期の段階では自覚症状はありません。代表的な症状として、血便や便秘や下痢を繰り返す、便が細くなる、排便がなくても便意が生じるなど排便に伴う症状が出やすくなります。

また、腫瘍部位からの出血で貧血が進行すると、動悸や息切れ、疲労感といった症状が現れることがあります。

便に血が混じる症状は、痔などの良性の疾患でも起こることがあるので放置しがちです。痔があるからだろうと、自己判断をしないことが重要です。症状が見られた場合は、早めに消化器内科を受診し、精密検査を受けましょう。

進行すると起こる症状

直腸がんがさらに進行すると、腸管にガスや消化液・摂取物が滞留してくることがあります。腸管が閉塞した場合には、腸閉塞(イレウス)の症状である吐き気、嘔吐、腹痛、満腹感など強い症状が現れます。腸閉塞になった場合、緊急手術が必要になることもあります。

がんが進行し他の部位に転移すると完治が困難になるので、早期発見し治療に繋げることが重要です。

 

直腸がんの原因

直腸がんのリスク要因として知られているのが、食の欧米化です。野菜や果物の摂取不足や動物性脂肪の過剰摂取、肥満、飲酒などが挙げられます。

また、遺伝性の病気である、家族性大腸腺腫症やリンチ症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病などの病気がある人は直腸がんや結腸がんになるリスクが高いとされています。

下記に当てはまる方は、リスク因子を持っている可能性がありますので、定期的に検査を受けることをおすすめします。

  • 40歳以上の方
  • 家族性大腸腺腫症やリンチ症候群など遺伝性の病気をもつ方
  • 結腸・直腸のポリープがある方
  • 卵巣がん、子宮内膜がん、乳がんに罹患したことがある方
  • 親や兄弟、子供で結腸直腸がん、またはポリープがある方

 

直腸がんの検査方法

直腸がんかどうかを調べるには、以下のような検査を実施します。

  • 直腸指診
  • 注腸造影検査
  • 大腸内視鏡検査
  • CT検査・MRI検査
  • PET検査
  • 腫瘍マーカー検査

直腸がんが疑われた場合、まず行われるのは大腸内視鏡検査です。大腸内視鏡検査は、下剤を内服し腸内をきれいにした状態で、肛門からカメラを挿入し大腸粘膜を観察します。検査でポリープやがんを疑う病変が見つかった場合、病変全体、あるいは一部の組織を採取して病理検査を行います。

当院の大腸内視鏡検査は、検査や治療、手術の経験豊富な内視鏡専門医が最新の機械を用いて行うため安心です。また、楽に検査を受けていただくため、静脈麻酔を使った検査を行います。短時間で精密な検査が可能な上、苦痛が少ない大腸カメラ検査を受けることが可能です。

病理検査の結果、直腸がんだと診断された場合は、がんの広がりや進行具合、転移を調べるためCT検査やMRI検査、PET検査などの画像検査を行います。腫瘍マーカー検査は、がん診断の補助や治療の効果を見ることを目的に使われますが、腫瘍マーカーの値だけではがんの有無や進行具合はわからないので注意が必要です。

まとめ

今回は、直腸がんの病態について解説しました。 直腸がんは、自覚症状が現れにくいですが、少しでも気になる症状がある場合は消化器内科を受診しましょう。早期発見できれば、高い確率で治療の効果が期待できます。そのためには、定期的に大腸内視鏡検査を受けることが大切です。特に、40歳をすぎると発症率が高まるので、年に1回は検査を受けることをおすすめします。

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニックは、北千住駅から徒歩2分という駅近で通院しやすい立地にあります。経験豊富な内視鏡専門医が、最新の内視鏡システムを用いて検査をしますので、短時間で精度の高い検査が可能です。また、プライバシーに配慮した個室で下剤を飲み、検査の前処理ができるので、女性も安心して検査を受けられます。

また当院では、内視鏡治療後(ポリープ切除後)の合併症に対して、関連病院で24時間365日対応しています。診察・検査は、平日に加えて土曜日・日曜日も行っていますので、ご都合の良い日を選んでお越しください。

当院の外来診療の予約は、WEBで24時間受け付けています。お電話でご予約の際は、診療時間内にご連絡ください。

電話でのご予約も9〜17時で承っています。

施設紹介

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 >>

ホームページ https://www.senju-ge.jp/

電話番号 03-3882-7149

住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
※祝日のみ休診

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分

施設紹介

秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院 >>

ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/

電話番号 03-5284-8230

住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
※祝日のみ休診

アクセス

JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分

施設紹介

医療法人社団 哲仁会 井口病院 >>

ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/

電話番号 03-3881-2221

住所 東京都足立区千住2-19

診療時間
08:30-11:30
13:30-17:15※1 ※2

※1 【整形外科】 火曜の受付を17時00分に終了いたします。
※2【全体】 水曜のみ、混雑緩和のため、受付を13時00分より開始いたします。

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分

尚視会での内視鏡検査・診察は24時間予約を承っています。

尚視会での内視鏡検査・診察は
24時間予約を承っています。