大腸内視鏡検査を尚視会グループでお勧めしたい10の理由

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック

大腸の検査「大腸内視鏡検査(大腸カメラ)」をどこで受けたらいいのかとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

大腸カメラというとほとんどの方は人生の中で、何回か受けるかどうかの検査かと思います。検査を受ける際に近くのクリニックで受けるべきか大きな総合病院で受けるべきか、と悩む方もいらっしゃるかと思います。

検査を受けて「大変な検査だった」・「もう絶対に検査を受けたくない」というような後悔をしないように慎重に考えたいものです。

そこでおすすめしたいのが尚視会グループでの大腸カメラです。本記事では、尚視会グループでの大腸カメラについてのポイントについて詳しくご紹介しています。この記事が内視鏡検査のクリニック選びの参考になれば幸いです。

1-1、尚視会グループをお勧めする10の理由

①内視鏡専門医による苦痛の少ない

大腸内視鏡検査は、検査に習熟していない医師が行うと検査に時間がかかったり検査中に痛みが出てしまうことがあります。大腸カメラを受けるにあたり検査に習熟した医師の検査を受けることが非常に大事なことと考えられています。

では、どのような基準で施設や医師を選ぶべきかというと、以下のことが重要です。

・内視鏡専門医である

・ある一定の大腸カメラの件数を日々行っていること(施設検査数が多い)

当院の大腸内視鏡検査は、多くの検査数を日々行っている経験豊富な内視鏡専門医によって、ある一定以上の質を担保するようにしています。

当グループ所属の内視鏡専門医

医療法人社団尚視会理事長原田英明医師

医療法人社団尚視会 理事長

原田 英明 医師

医療法人社団尚視会クリニック総院長早坂健司医師

医療法人社団尚視会 クリニック総院長

早坂 健司 医師

内視鏡専門医末廣聡士医師

内視鏡専門医

末廣 聡士 医師

内視鏡専門医岩城智之医師

内視鏡専門医

岩城 智之 医師

内視鏡専門医中原良太郎医師

内視鏡専門医

中原 良太郎 医師

内視鏡専門医福田遼医師

内視鏡専門医

福田 遼 医師

②鎮静剤を用いた無痛内視鏡検査

当グループでの大腸カメラは、鎮静剤である静脈麻酔を使用して楽に検査を受けることができます。全ての内視鏡担当医は、静脈麻酔の使用のトレーニングを十分に受けた医師です。

静脈麻酔を使用することで眠った状態で検査を受けれます。検査中は、医療スタッフが生体モニターを監視しながら静脈麻酔剤を使用していますので安心してください。

静脈麻酔を含めた大腸内視鏡検査については、「大腸内視鏡検査は痛みがある?どんな痛み?痛みを防ぐ方法まで専門医が解説」で詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください。

③院内のプライベート性の高い空間で下剤内服

当グループのクリニックでは、大腸前処置室を全て半個室・完全個室でご用意しています。

院内での大腸前処置である下剤内服は、早い方でも2時間、遅い方の場合4~5時間かかることもあります。

あまり楽しいとは言えない下剤内服を少しでもリラックスして過ごしていただきたいという思いから全てプライベート性の高い空間を用意しました。

半個室・完全個室内では、iPadを一人一人に1台ご用意しています。映画・ドラマ・雑誌などを楽しみながらゆっくりとご自分のペースで下剤を飲んでいただきたいと思います。無料Wi-Fiも使用できます。

トイレも男女に分けていますので安心してご使用できるかと思います。

秋葉原・千代田区院では、トイレは個室内に一人一人に専用でご用意しています。ぜひご活用いただければと思います。

④最先端の内視鏡システムを導入

オリンパス社の最先端の内視鏡システムである「EVIS X1」を導入しています。拡大観察やNBI検査といった特殊検査に対応した内視鏡システムです。

高い精度で初期のがんなどの微細な病変の発見が可能です。担当する医師は、これらの最先端の内視鏡システムを十分に精通しており、高度なスキルを用いて病変の早期発見を目指しています。

秋葉原・千代田区院では、千代田区で初めてAI内視鏡システムである「Endo BRAIN-EYE」を導入しました。人工知能であるAI(Artificial Intelligence)を用いて検査中の内視鏡画像から病変を検出するシステムです。Endo BRAIN-EYEの大腸病変に検出における感度は96%、特異度は98%と非常に高い精度を実現しており、高い精度で病変の拾い上げに貢献すると考えております。

Endobrain

AIサポート

⑤最新のテクノロジーを搭載した内視鏡スコープを導入

当グループの内視鏡検査では、オリンパス社の最新のスコープの「GIF-XZ1200」、「CF-XZ1200L」を導入しています。高画質・拡大内視鏡検査・高感度CMOSイメージセンサーといった機能が質の高い内視鏡検査を担保します。

最新のテクノロジーを搭載した次世代内視鏡スコープを導入

経鼻内視鏡検査では、最新の高画質・経鼻スコープである「GIF-1200N」を導入しており、精度の高い経鼻内視鏡検査を提供しています。

オリンパス GIF-1200N

⑥胃と大腸を同日に検査可能

当グループの内視鏡検査は、同日に胃カメラと大腸内視鏡検査を受けることが可能です。

検査は、胃カメラと大腸内視鏡検査を同時に行います。最初に胃カメラを受けていただいて、そのまま大腸内視鏡検査を行います。

静脈麻酔を希望される場合には、静脈麻酔をかけたままそのまま行います。検査は、内視鏡専用の寝台に寝ていただき胃カメラが終了したら、寝台ごと大腸内視鏡検査の態勢に動かしてそのまま大腸内視鏡検査を行います。

胃カメラと大腸内視鏡検査を分けて受ける必要がないため非常に楽に検査を受けていただくことが可能です。検査についてのご相談は下記よりご予約ください。

⑦ウォーターイクスチェンジ・コロノスコピー(WEC)

当法人での大腸内視鏡検査は、ウォーターイクスチェンジ・コロノスコピー(WEC; Water exchange colonoscopy)という方法で大腸の挿入を行っています。

WECは、空気の代わりに水を入れながら大腸スコープを挿入していく浸水法(WIC; Water immersion colonoscopy)を進化させた挿入法です。

WECは、大腸スコープから水を大腸内に流しながら大腸内に残った便中などのカスを洗浄・吸引して大腸をキレイにしながら挿入していく方法です。一番の利点は、挿入が終わり引き抜きながら大腸内の観察を行う時に大腸粘膜が見やすくなっておりポリープやがんの見落としの軽減につながります。

また、挿入時に空気を入れないため通常の挿入法と比べお腹の張りも少なく楽に検査を受けることが可能です。

⑧土曜日・日曜日も検査が可能

当法人のクリニックでは、平日にお仕事などでお忙しいビジネスパーソンの方のために土曜日・日曜日も大腸カメラが受けられるように対応しています。

土曜日・日曜日でも検査は、内視鏡専門医が対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

⑨日帰り大腸ポリープ切除に対応

当法人では、大腸内視鏡検査と同時に日帰りでの大腸ポリープ切除に対応しています。1cm程度までの出血リスクの少ない大腸ポリープに関しては、その場で処置が可能です。

抗血栓薬(アスピリン・クロピドグレル・ワーファリンなど)を内服されている患者様に関しては、お薬の調整が必要となりますが、抗血栓薬1剤の内服であれば基本的には外来での日帰り大腸ポリープ切除を行っています。2剤以上の場合には、入院での切除をお勧めしています。当院の医師は抗血栓薬の取り扱いに慣れていますので、お気軽にご相談ください。

大きい大腸ポリープや大腸ポリープの根元(茎)が太い場合には、ポリープへの栄養血管が太いことが想定されます。このような場合には、入院での切除をお勧めしています。

大腸ポリープ切除についてのご相談は、下記より承っています。

⑩内視鏡衛生資材は全てディスポーザブルを採用

当法人での内視鏡検査・治療では、感染症予防・衛生面を考慮し内視鏡関連の衛生資材およびマウスピース・生検鉗子・スネアなどの処置具は、基本的に全てしています。

ディスポーザブル

内視鏡検査・治療は、人体内での処置となるため人体に影響の出ないことを考慮してディスポーザブル製品を採用しています。

1-2、大腸検査や大腸ポリープ切除後に出血をしたら入院施設で対応可能

当法人のクリニックで大腸検査や大腸ポリープを切除(大腸ポリペクトミー)した後の出血対応は、当法人の関連施設で入院加療が可能ですので安心して治療を受けていただくことが出来ます。

大腸ポリープを切除した後の出血である大腸ポリペクトミー後出血は、大腸ポリープを切除した24時間以内に起こりやすいと考えられています。

出血の頻度は1%程度と報告されていますが、出血すると止血術が必要となり緊急での対応が必須です。また、切除した後の夜間に出血することが多いためクリニックで切除した場合は、夜間対応が困難であるため対応できる施設を探すのに苦慮することがあります。

当法人のクリニックで行った大腸内視鏡検査で大腸ポリペクトミー後出血が起こった場合には、当法人の関連病院で24時間対応できるようにしています。

基本的には、出血のリスクが高い方は入院での切除をご案内しているためクリニックでの大腸ポリペクトミー後出血の確立は非常に低いですが、万が一の場合に備えた医療をご提供できるようにしています。

大腸ポリープ切除後の出血については、「24時間以内に起こることが多い大腸ポリープ切除後の出血;出血した場合にはどうすればいいの?」で詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください。

2章、尚視会グループへのアクセス

尚視会グループでは、下記の施設で大腸内視鏡検査を受けることが可能です。

[クリニック]

北千住・足立区院(北千住駅より徒歩2分)

外観

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院

JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分

ホームページ https://www.senju-ge.jp/

電話番号 03-3882-7149

住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階

診療時間 月~土 9:00~12:00 14:00~17:30、日  9:00~12:00 (午後は検査のみ)、休診日:祝日、年末年始

アクセス

秋葉原・千代田区院

待合室

施設紹介

秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院

JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分

ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/

電話番号 03-5284-8230

住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

祝日のみ休診

千代田区院アクセス

井口病院

施設紹介

井口病院

JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分

ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/

電話番号 03-3881-2221

住所 東京都足立区千住2-19

診療時間
08:30-11:30
13:30-17:15

休診日:日曜・祝日

アクセス

まとめ

大腸内視鏡検査を受けるにあたり検査を実施する医師やその習熟度合いなども施設により異なっています。HPなどを参考に施設検査数なども確認していただくことも必要かと思います。

以上、当法人で受ける大腸内視鏡検査をおススメする10の理由についてでした。本記事を読むことで大腸内視鏡検査を受けるクリニック選定の助けになれば幸いです。

当法人では、24時間WEB予約で大腸内視鏡検査の予約が可能です。下記よりご予約ができますので、どうぞご活用ください。

尚視会での内視鏡検査・診察は24時間予約を承っています。

尚視会での内視鏡検査・診察は
24時間予約を承っています。