内視鏡看護師の勉強法と資格について解説

こんにちは。内視鏡看護師をしているNです。

内視鏡の経験のない看護師は内視鏡看護師についてどのようなイメージを持っているでしょうか。
「ずっと病棟だったし内視鏡に挑戦するの怖いなぁ…」「検査の介助するのは責任を感じるなぁ…」と少しマイナスなイメージを持たれている方は多いかと思います。私もその一人でした。新しいことへの挑戦は勇気がいることであると思いますが私は自分の中で何か強みがほしいと思い、思い切って内視鏡看護師への道を選びました。実際に学ぶことも多いですが、しっかりと先輩看護師のサポートがある所でしたら自信をつけながら内視鏡を学ぶことができると思います。

結論から言えば内視鏡看護師は決してハードルの高すぎるものではありません!

今回のブログでは、初めて内視鏡看護師を始めた私の勉強法について書いていこうと思います。少しでも内視鏡看護師に挑戦してみたいと思っていただければと思います。

Ⅰ.内視鏡看護師の勉強

Ⅰ-1基礎知識を身につける

これはどこの現場でも同じかと思うのですが基礎知識はとても大切です。内視鏡検査では消化器系の疾患が主になります。お口から肛門までの消化器官の解剖生理学や、内視鏡で発見されやすい疾患、緊急時時(多量出血による血圧の低下や鎮静剤使用時の意識レベル低下など)の対応を学習しておくと良いでしょう。

また、患者さんの中には持病をお持ちの方がいらっしゃいます。こういった既往歴も内視鏡では重要な事前情報になるためしっかりと学習しておくこと、またはその都度学習していくことが大切になります。

例として、日本人のうち三人に一人いると言われている高血圧について考えてみます。高血圧の方が内服治療をしていても、検査の緊張から検査前の血圧が高い状態でポリープ切除や治療的処置を行いました。このような場合はどのような状況になる予測ができるでしょうか…?

このような状態で少し大きいサイズのポリープを切除をしたことで多量の出血が起こる可能性があります。事前に得た情報からポリープ切除後に迅速に止血ができるよう準備を行うことや、知識から救急カート内に昇圧剤、止血剤があるか確認を行うことができます。少しの知識で患者さんにとってより安全に治療を受けていただくことができます。

身体的知識も大切ですが使用器具について知ることも大切です。機器について知っておくこで、検査中に故障や不具合が生じたときその場で対処することができます。内視鏡カメラは非常に精密であり繊細な機械です。使い方や洗浄方法を間違えてしまうと修理となることもあります。内視鏡カメラ自体は使い捨てではなくその都度洗浄、消毒を行っているので使用できる機器が少なくなってしまうということは、洗浄、消毒が間に合いません。結果、検査が滞り患者さんを待たせてしまう場合もあります。

 このように知識が大切だとお伝えしていますが私も入職当初は基礎知識は全くなく入職しました。日々の検査介助などを通して少しずつ学を積み重ねていきました。大切なことは「分からないことがあればそのままにせずに先輩に相談する」ということ。慣れるまで日々勉強の毎日になりますが、できることが日々増えていくことは自分の自信にも繋がるためとても充実します。

Ⅰ-2先輩看護師の動きを観察する

入職してからすぐは先輩看護師と一緒に検査に入ったり、検査説明を後ろから見学を行ったりします。これらは(シャドーイング)と言います。シャドーイングを通して先輩看護師の動きを知ることでそこからたくさんのことを学ぶことができます。

どのようなことを学ぶことができるかというと「看護師として、検査中はどのようなことができるのか」「検査前説明ではどのようにして説明を行うと患者は理解しやすいか」「下剤を飲んでもお通じが出なかったときの浣腸を行うタイミング」などシャドーイングを行うだけで知れる情報、知識はたくさんあります。シャドーイングで大切なことは何をしているのか分からなかったとしても「メモをとる」これが重要です。いつか見返したときに「この時先輩はこうしてたな」と気付くことができるので私は大切にしていました。

クリニックによるとは思いますがシャドーイングをさせてもらえる期間は2、3日~1週間前後になるので、とても短い期間となります。限られた期間ですがその期間を大切にしてください。

Ⅰ-3 挑戦する

分からないながらに実際にやってみること。大切ではありますがとても勇気のいることだと思います。私が看護師1年目の時、当時の先輩から「やってみないとできるようにならないよ」と言われてきました。その時は「やってみたくてもやれる自信がない、怖い」そのように思っていましたが、今となっては先輩の話していた意味が分かります。

 机上だけでの学習だけでは看護師の業務は務まりません。検査の介助に関しても、機会のあるうちにどんどん挑戦させてもらうだけで、できることも増えていきます。看護師は現場仕事ですのでぜひ積極的に挑戦してみてください。意外と先輩も後輩が心配で影から見守ってくれているものです。安心してください。

Ⅱ.取得できる資格(内視鏡技師免許取得について)

内視鏡看護師をしていて取得できる資格があります。それは「内視鏡技師免許」です。こちらの資格について説明していきます。

消化器内視鏡技師は、内視鏡を使用する医師の補助(検査時や治療時の介助など)を専門的に行う技術者です。国家資格ではなく、日本消化器内視鏡技師会の「認定資格」ではありますが、内視鏡関連でキャリアアップを目指す方が多く取得しています。取得のための条件は5つあります。

①看護師(助産師、保健師含む)、准看護師、衛生検査技師、診療放射線技師、臨床工学士、臨床検査技師、薬剤師のいずれの資格を有している

②日本消化器内視鏡学会専門医(非常勤含)の指導のもと、消化器内視鏡部門で実際に内視鏡に従事した勤務年数が申請時点で満2年以上である (勤務年数が満2年以上であっても、ほか部門勤務期間や専門医不在期間は無効)

③日本消化器内視鏡技師会・技師会各支部主催の医学講習会、または勤務先の日本消化器内視鏡学会認定専門医から、医学講義を20時間以上受講していること

④申請時までに、日本消化器内視鏡技師会・技師会各支部主催の【消化器内視鏡技師学会】または【技師研究会】に2回以上出席している

⑤申請時までに、日本消化器内視鏡学会支部長承認が承認した消化器内視鏡技師会・技師会各支部主催の【機器取扱い講習会基礎編】に1回以上出席している

上記の条件をすべて満たすことで資格試験を受けることができます。

参考:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会

当クリニックの医師は日本内視鏡学会専門医であるため指導を受けることができます。低侵襲で手術も行うことができる内視鏡は近年かなり注目されているものであるため資格取得される方は増えてきています。試験は年1回、まず書類審査から行い学術試験に合格すると日本消化器内視鏡学会より消化器内視鏡技師の認定を受けることができます。興味のある方はぜひ目指してみましょう。

まとめ

本日は「内視鏡看護師の勉強法」を紹介させていただきました。まだ内視鏡に携わって2年未満の私ですが少しでも参考になればと思います。

今回の記事のポイントとしては、

・基礎知識の学習も大切だが「わからないことをそのままにしない」ことが一番大切
・先輩からの学びは「メモをしっかりとる」
・まず「実際にやってみる」ことが大切
・内視鏡技師免許取得には5つの条件があり、近年取得される方が増えている。

尚視会グループでは、随時スタッフの募集をしております。ご興味のある方は、下記サイトをご覧ください。メールでのご連絡を随時受け付けてます。

施設紹介

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 >>

ホームページ https://www.senju-ge.jp/

電話番号 03-3882-7149

住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
※祝日のみ休診

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分

施設紹介

秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院 >>

ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/

電話番号 03-5284-8230

住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
※祝日のみ休診

アクセス

JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分

施設紹介

医療法人社団 哲仁会 井口病院 >>

ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/

電話番号 03-3881-2221

住所 東京都足立区千住2-19

診療時間
08:30-11:30
13:30-17:15※1 ※2

※1 【整形外科】 火曜の受付を17時00分に終了いたします。
※2【全体】 水曜のみ、混雑緩和のため、受付を13時00分より開始いたします。

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分

尚視会での内視鏡検査・診察は24時間予約を承っています。

尚視会での内視鏡検査・診察は
24時間予約を承っています。