なぜ大腸ポリープを切除しなければ?切除の流れや費用について解説

大腸ポリープの切除

「大腸ポリープって何?」
「大腸ポリープを切除するときはどうすればいいの?」
「もし大腸ポリープを切除するなら病院?クリニック?」

このような疑問をお持ちではありませんか? 大腸ポリープは、切除をすることで大腸がんの予防になると言われています。大腸ポリープの切除は、クリニックでも日帰りでできる治療です。ポリープのサイズが大きいものでは、入院での治療が必要となります。

「大腸ポリープを指摘されて切除することになったけど、本当に大丈夫かな・・・」と不安になっているようでしたら、本記事を読んで大腸ポリープの切除に関する正しい知識を確認しましょう。正しい知識があれば、不安や疑問があっても適切に対処できるかと思います。

1章、大腸ポリープの切除について

まずは、大腸ポリープの基礎知識について解説していきたいと思います。

1-1、大腸ポリープとは

大腸ポリープとは、大腸の粘膜に発生する隆起性の腫瘍(良性・悪性ともに含む)のことをいう。

大腸ポリープとは、大腸の壁の粘膜にできるボコッとした隆起物のことです。大腸ポリープができる原因についてははっきりしていませんが、遺伝や環境要因によるものと報告されています。

自覚症状はほとんどありません。時間が経って大きくなったポリープの場合は、出血により貧血を起こすことがあります。その場合は、血便、黒色便などの症状が出る可能性があります。

1-2、大腸ポリープを切除する必要性

大腸ポリープは、将来、大腸がんになる可能性を秘めており、一定の条件を満たす大腸ポリープは切除の対象となります。その条件とは「大きさが2cm超えるポリープ」です。

2cm以上のポリープになると、がん化する可能性が一気に上昇してしまいます。発症前に切除しておくことで、大腸がんを予防できるのです。

また初期症状はほとんどないため、自分で気づいて病院に行く人は少なく、健康診断で大腸内視鏡検査(大腸カメラ)やバリウム検査をしたときに発見されることが多いです。ポリープがあることに気づかずに過ごしていた場合、知らない間にポリープが肥大し、がん化することもあります。大腸がん予防のためにも、定期検査を受けておくことが非常に重要です。

大腸がんの予防に関しては、「大腸がんの原因と予防法を専門医が解説|日頃の工夫と定期的な検査が大切」で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

なかには良性のもあるため、必ずしも何かしらの治療が必要となるわけではありません。良性なのか、がん化する恐れのある悪性なのか、それを判断するには大腸内視鏡検査を受ける必要があります。内視鏡クリニックや、消化器科のある病院を予約しましょう。

当クリニックでは、24時間WEBにて大腸内視鏡検査の予約が可能です。

電話での予約は下記より承っています。

1-3、大腸ポリープの切除方法は?

大腸ポリープを内視鏡で切除する方法は、主に次の3種類です。

・ポリペクミー
・内視鏡的粘膜切除術(EMR)
・内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)

それぞれ解説します。

ポリペクトミー

内視鏡の先端にある「スネア」という輪っかをポリープに引っ掛けて、大腸ポリープを切除する方法です。電流によって焼き切る方法とそのまま輪っかを引っ掛けて千切る方法があります。前者をホット・スネア・ポリペクトミー(HSP; hot snare polypectomy)、後者をコールド・スネア・ポリペクトミー(CSP; cold snare polypectomy)といいます。

大腸ポリペクトミーについては、「なぜ大腸ポリペクトミー(大腸ポリープ切除)はコールドがいいの?」でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

ポリペクトミーは、およそ10mm以下のポリープを切除する際に用いられます。

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

ポリペクトミーと同じくスネアをポリープに引っ掛け、電流によって焼き切る方法です。およそ10mm以上のポリープに対して用いられる切除方法になります。

病変の下層に生理食塩水などの薬剤を注射することで、スネアをかけやすいように病変を盛り上げて切除します。

内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)

ESDではスネアを使いせん。内視鏡用の電気メスなどを使って、ポリープがある粘膜部分を下層から剥がして切除します。スネアをかけられないくらい大きなポリープに対しても実施可能です。ESDは下記のように内視鏡の先から電気メスを出して腫瘍を切除していく治療法です。

大腸ESDは、当クリニック関連の入院施設で行っています。大腸ESDに関しては、「大腸がんの治療・大腸ESDってどんな治療なの?」で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

以上3つがよくある切除方法です。大腸ポリープの切除方法は、ポリープの大きさや形に応じて決定されます。医師とよく相談して、最適な方法を選びましょう。

1-4、大腸ポリープ切除の合併症

病院で行う治療や処置には、ある一定のリスクが伴います。大腸ポリープ切除の合併症として代表的なのがこちらの2つです。

・出血
・腸管穿孔

順番に解説していきます。

出血

ポリープを切除した影響で、切除した部位から少量出血することがあり得ます。出血をした場合には、排便した際に血が混じって出てくることがありますが、ほとんどの場合は時間が経てば止血されます。

術後に激しい運動をしたり、重い荷物を持ったりと、体に負担をかけなければ特に心配ないでしょう。万が一、排便した際に便器の水や便全体が真っ赤になるくらい多量に出血している場合は、何らかの処置により止血する必要があります。遠慮せずに電話ないし受診をしましょう。

大腸ポリープ切除後の出血に関しては、「24時間以内に起こることが多い大腸ポリープ切除後の出血;出血した場合にはどうすればいいの?」で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

腸管穿孔

腸管穿孔とは、大腸の壁に穴が開いてしまった状態のことを言います。腸管内の内容物がおなかの中に漏れてしまうため腹膜炎を起こしてしまいます。そのため緊急で開腹手術が必要になります。

腸管穿孔の原因としては、大きめのポリープを剥がして腸管の壁が裂けてしまった、通電した際に思ったより下層の方まで電気によるダメージが加わっていた、などが挙げられます。可能性としては非常に低いものですが、ゼロではないため頭に入れておく必要があります。

2章、大腸ポリープの切除の流れ

ここからは、大腸ポリープ切除の具体的な流れについて解説していきます。実際に切除するときの流れはもちろん、あらかじめやっておくべき準備についても含めて解説するのでご参照ください。

2-1、大腸ポリープ切除の準備

大腸ポリープ切除のための準備として、前日から注意しなければいけない点がいくつかあります。こちらの3点です。

・食事は消化の良いものを食べるようにする。
・21時以降は絶食。朝ごはんを食べないように注意する。
・できれば交通機関or他の人に運転してもらって来院する。

食事は消化の良い麺類やお粥をとるようにしましょう。食べたものが消化されずに腸管内に残っていると、適切にポリープを切除することができません。当院で大腸ポリープを切除する場合、検査前日の21時以降は絶食です。間違ってお菓子をつまんだり、朝食を食べたりすることのないようご注意ください。

大腸ポリープ切除前日のお食事については、「大腸内視鏡検査前の大事なお食事|易消化、低残渣の食事内容とは?」をぜひ参考にしてください。

また、鎮静剤(静脈麻酔)を用いてポリープを切除する場合、車を運転して帰るのは危険なためできません。静脈麻酔の使用を予定している人はもちろん、それ以外の人も、途中で静脈麻酔を使用する可能性はゼロではないため、できれば交通機関を利用して来院しましょう。どうしても車じゃないと移動できない場合は、他の人に運転してもらうか、タクシーをご利用ください。

静脈麻酔については、「大腸内視鏡検査は痛みがある?どんな痛み?痛みを防ぐ方法まで専門医が解説」でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

2-2、大腸ポリープの切除

大腸ポリープを切除する際は、処置用のベッドで体の左側を下にして横になります。医師が肛門から内視鏡スコープを挿入し、モニターを通して大腸内の状態を観察していきます。

切除方法については、あらかじめ医師と相談して決めた方法で行われます。途中で異変を感じた場合や体調が悪くなった時は、そばにいる医師や看護師にすぐ伝えましょう。

切除の方法は、基本的には1-3で解説したポリペクトミーである下記の方法で切除されることがほとんどです。

・ホット・スネア・ポリペクトミー(HSP; hot snare polypectomy)
・コールド・スネア・ポリペクトミー(CSP; cold snare polypectomy)

大腸ポリープの切除については、「日帰り大腸ポリープ切除(大腸ポリペクトミー)について専門医が解説」でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

2-3、大腸ポリープの切除にかかる時間

大腸ポリープの切除自体はおよそ10~20分程度で終了する。

切除において鎮静剤(静脈麻酔)を使用した場合には、検査後に30分ほどリカバリースペースで休息します。体が回復してきたら、医師から検査結果について話を聞いて帰宅です。

2-4、大腸ポリープの切除は入院が必要なのか?

大きい大腸ポリープの場合は、1~2泊の入院が必要。

基本的には当日帰宅できますが、ポリープが大きい場合(2cm前後のポリープ)には入院しなければいけません。入院治療が必要な場合は連携している病院や、希望の病院へ紹介になります。また、ポリープのサイズや形によっては、ポリペクトミーでの治療が難しいこともあります。そのような場合には、大腸EMRや大腸ESDでの治療が必要となることもあります。

当クリニックでは、連携病院で大腸EMRや大腸ESDを当クリニック所属の医師により行っています。治療については専門外来にてご相談ください。

電話での予約は下記より承っています。

3章、大腸ポリープの切除の費用について

大腸ポリープ切除の費用は、クリニックや病院によって異なります。例えば、当院では以下の料金にて大腸ポリープ切除を行っています。参考にしてください。

保険診療1割負担3割負担
大腸ポリープ切除7,000~9,000円20,000~30,000円

上記はおよその金額になります。クレジット払いは可能です。診察台や採血、組織生検には別途かかります。

大腸ポリペクトミーの費用に関しては、「内視鏡的大腸ポリープ切除術(大腸ポリペクトミー)の費用は?」で詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください。

4章、大腸ポリープの切除に関するよくある質問

ここからは、大腸ポリープ切除に関するよくある質問について解説します。大腸ポリープ切除について疑問に感じやすい点を集めているのでご覧ください。

Q1、大腸ポリープ切除は病院とクリニックのどちらでするべき?

A、どちらでも良い。

病院とクリニックのどちらで大腸ポリープ切除をすればいいのか迷う人もいるかもしれませんが、どちらですべきというのはありません。なぜなら、どちらで実施しても精度にそれほど大きな違いはないからです。

ただし、2cmを超えてくる大きなポリープの場合には、入院での切除が必要となるため病院での切除をお勧めします。1cm程度のさほど大きくないポリープであればクリニックでの切除で問題ありません。

予約は取りやすいか、通院しやすい場所にあるか、予算に見合った費用で実施できるか、といったことを基準に施設を選ぶことがおすすめです。

Q2、大腸ポリープ切除は痛い?

A、痛みはありません。

大腸ポリープ切除は痛みを感じることなく終えられることがほとんどです。大腸の粘膜には痛みを感じる神経がないため、切除しても痛くありません。

痛みはありませんが、術後に出血などの合併症が起こる可能性があるため注意は必要です。

Q3、大腸ポリープ切除で合併症が起こった場合はどうすれば?

A、症状がひどければ受診しましょう。

大腸ポリープ切除の合併症といえば、出血や腸管穿孔が挙げられます。

出血の場合は少し様子をみて、出血量が異常に多ければ受診しましょう。通常であれば大腸ポリープ切除の翌日にトイレでお尻を拭いた時に血が付くことや、小さな血の塊が出たりすることがあります。これは様子を見ていい範囲です。ですが、もし便器内の水が真っ赤になる程の出血であれば止血する必要があるので受診しましょう。

腸管穿孔が起きた場合はすぐにわかります。なぜなら、突然激しい腹痛に襲われることが予測されるからです。腹膜炎に発展する恐れがあり、緊急で手術が必要な状態です。一刻も早く病院へ連絡し、受診しましょう。

大腸ポリープ切除で腸管穿孔を起こすのは稀です。あくまで可能性として頭の片隅に入れておく程度で十分でしょう。

まとめ

今回は、大腸ポリープ切除について解説しました。大腸ポリープの切除に関しては、正しい知識があれば過度な不安が無く治療に臨めるかと思います。大腸ポリープ切除に関するポイントとしては、

・2cm以上のポリープになると、がん化する可能性が一気に上昇
・大腸ポリープ切除の合併症としては出血と腸管穿孔がある
・術後に出血や腹痛が起こった場合にはすぐに受診する
・ポリープが大きい場合には入院での切除が必要

大腸ポリープ切除を控えており色々と不安を抱えている場合には、遠慮せずに医師や看護師へ相談してください。当クリニックでは、24時間WEBにて専門外来の予約が可能です。下記より予約を承っています。

電話での予約は下記より承っています。

※2023年1月18日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2023年3月27日に再度公開しました。

Harada H, et al. Water-pocket endoscopic submucosal dissection for superficial gastric neoplasms. Gastrointest. Endosc. 2018; 88: 253-60.
Harada H, et al. Saline-pocket endoscopic submucosal dissection for superficial colorectal neoplasms: a randomized controlled trial (with video). Gastrointest Endosc. 2019; 90: 278-87.
原田英明ほか:剥離の工夫(1) Water-pocket法 臨床消化器内科2020; 35: 281-286.

施設紹介

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 >>

ホームページ https://www.senju-ge.jp/

電話番号 03-3882-7149

住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
※祝日のみ休診

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分

施設紹介

秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院 >>

ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/

電話番号 03-5284-8230

住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
※祝日のみ休診

アクセス

JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分

施設紹介

医療法人社団 哲仁会 井口病院 >>

ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/

電話番号 03-3881-2221

住所 東京都足立区千住2-19

診療時間
08:30-11:30
13:30-17:15※1 ※2

※1 【整形外科】 火曜の受付を17時00分に終了いたします。
※2【全体】 水曜のみ、混雑緩和のため、受付を13時00分より開始いたします。

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分

尚視会での内視鏡検査・診察は24時間予約を承っています。

尚視会での内視鏡検査・診察は
24時間予約を承っています。