よくある質問(消化器)

バリウム検査について

local_offerよくある質問(消化器)

バリウム検査は、どの程度費用がかかりますか?

バリウム検査の費用は下記のようになっております。

  • バリウム検査 約3,500円(3割負担)

詳細については、下記をご参考にしてください。

バリウム検査と胃カメラ検査ではどちらが良いですか?

当クリニックでは、胃の検査は胃カメラ検査を強く推奨しております。胃カメラ検査では、バリウム検査と異なり直接胃の中を観察することができます。バリウム検査も費用が安く優れた検査方法ではありますが、被爆やバリウムによる腸閉塞の問題があり胃カメラ検査に取って代わられてきています。また、精密検査となると結局胃カメラ検査を受ける必要があるため、検査を選択できるのであれば胃カメラ検査を受けていただきますようにお願いいたします。

バリウム検査と胃カメラ検査の比較については、下記記事をご参考にしてください。
バリウム検査と胃カメラどっちがおすすめ?断然胃カメラがおすすめです!

人工透析をしている場合、バリウム検査は受けれますか?

人工透析を受けられている患者様は、胃部X線(バリウム)検査を受けることはできません。内視鏡での胃カメラ検査を受けていただくようにお願いいたします。

ペースメーカーを入れている場合、バリウム検査を受けれますか?

ペースメーカーをいれている患者様は、胃部X線(バリウム)検査を受けることができません。ペースメーカーが誤作動してしまう危険性があるためです。代わりに胃カメラ検査を受けていただきますようにお願いいたします。

  • 秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院
  • 東京千住・尚視会クリニック 健診プラザ
  • 医療法人社団 哲仁会 井口病院
  • 千葉柏駅前胃と大腸肛門の内視鏡・日帰り手術クリニック 健診プラザ
  • 現役医師が「胃と大腸の健康」を支援するメディア
  • 健診・人間ドックナビ
TOPへ