男性が痔になりやすい原因
男性が痔になりやすい原因は、女性と異なります。女性は、妊娠や出産など女性ホルモンの変化によるものや、冷えやダイエットによる便秘が原因となります。一方で、男性の場合は、仕事によるストレスや過労、飲酒、長時間のデスクワークなど、日常での生活習慣が痔を引き起こします。具体的には、以下の通りです。
毎日シャワーで済ませる
男性は、日々の忙しさからシャワーで済ませる方が多くいます。湯船に浸かって入浴すると、肛門付近が温められ、肛門周辺のうっ血を解消することができます。
長時間トイレにこもる
便秘がちなどもあり、長時間トイレにこもる方も多いのではないでしょうか。長時間トイレに座ったり、強くいきんだりすると痔を起こしてしまいます。トイレに新聞やマンガを持ち込んだりして長居する習慣がある方は注意が必要です。
長時間のデスクワーク
長時間のデスクワークで座った姿勢でいると、肛門がうっ血を起こしてしまいます。適度に休憩して、ストレッチなど身体を動かすことが大切です。
仕事の疲労やストレスで暴飲暴食
仕事のストレスや疲労が暴飲暴食に繋がりやすく、食生活が乱れてしまう人が多く見られます。暴飲暴食は下痢や便秘を起こしやすく、さらに肛門に負荷がかかり刺激させてしまいます。また、繰り返す下痢や便秘によって、肛門の細菌感染を起こしてしまいます。
連日の飲み会
仕事のストレス発散を飲み会などにぶつける方は注意が必要です。アルコールは、血管を拡げて炎症を起こしやすくします。飲み過ぎによって、下痢を起こしやすいほか、肛門付近の静脈叢をうっ血させてしまいます。
男性に多い痔 - 痔ろう
痔の中でも痔ろうは、男性に多いとされています。痔ろうは、肛門の歯状線にある窪み(肛門陰窩)に細菌感染が起きて炎症を起こす肛門周囲膿瘍から、膿を排出しようとトンネル(瘻管)ができた状態です。男性は、女性よりも筋肉が強く、便が肛門陰窩に入りやすいことから痔ろうが起きやすいとされています。
日常でできる痔の対策
痔を起こさないために、日常でできる対策があります。お仕事などで忙しい方でも、生活習慣を工夫することで、痔を防ぐことができます。
長時間座った姿勢に気を付ける
デスクワークなど長時間座ったままの姿勢は、肛門周辺の血流が滞ってうっ血を起こしてしまいます。仕事の合間にはストレッチをしたり、立ったりするようにしましょう。
おしりを清潔にする
排便後のお尻は、優しく丁寧に拭いてください。
食生活を改善する
食物繊維や水分をしっかり摂取したり、ヨーグルトや納豆などを摂って腸内環境を改善していきます。また、香辛料やアルコールなどは控えてください。
水分を多く摂取する
水分不足は便秘を引き起こします。便が硬くなると、痔を起こしやすくなるため、水分をしっかりと摂取してください。1日に約2Lの水分摂取が目安です。
湯船に浸かる
湯船に浸かって入浴すると、肛門周囲を温められ、うっ血が改善できます。清潔に保つこともできるため、入浴はシャワーで済ませるのではなく湯船に浸かることが大切です。
適度の運動を行う
ウォーキングなど適度な運動を取り入れることで、腸機能を活発にして便通を促します。
当グループの肛門科について
手術が可能
当グループでは、痔を始めとする肛門疾患に対して日帰り・短期滞在手術で対応しております。検査、診断後はそのまま一貫して治療を行うため、患者様の負担を最小限に抑えることができます。心配なことや不明な点がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
ネット予約が可能
WEB予約に対応しております。24時間予約が可能なので、いつでも簡単にご予約して頂けます。肛門科を受診される方は、待合室での待ち時間も苦痛となることがあります。WEB予約は、このような患者様の負担を軽減できます。
患者様の羞恥心やプライバシーに考慮
患者様のプライバシーに十分に配慮しております。診察室内でもプライバシーを確保できるように仕切りを設け、安心して診療できるように心がけております。
技術が高く経験豊富な医師が在籍
日本大腸肛門病学会専門医が在籍しております。豊富な経験と高い技術、実績に基づいた質の高い診療を実施しております。気になることや不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。