いぼ痔(痔核)

いぼ痔(痔核)とは

肛門は、括約筋によって開いたり閉じたりできます。便を排出する肛門管の長さは、約3~4cmです。肛門の直腸粘膜と肛門上皮の境目を歯状線といって、網目状の毛細血管が集まっています。この静脈叢は、便秘や下痢などでいきんだり、長時間の立ち仕事やデスクワークなどで座り続けたりすることで、負荷がかかり血液循環が滞ってうっ血し、イボのように膨らみが起こります。この静脈叢にできた膨らみがいぼ痔(痔核)です。
いぼ痔には、肛門の内側にできる内痔核と、肛門の外側皮下にできる外痔核があります。内痔核は粘膜のため痛みがありませんが、外痔核は皮膚部分なので痛みが生じます。

内痔核

内痔核肛門の歯状線よりも内側の直腸粘膜側にできる痔核を、内痔核と言います。静脈叢がうっ血してイボ状の膨らみができますが、排便などのいきみによって次第に肛門の外側に脱出してきます。粘膜にできる痔のため痛みはありませんが、大量の出血が伴うことがあったり、脱肛したりすることで気付くことが多く見られます。

症状

  • 排便時のいきみなどで、イボ状の膨らみが外に出てくる
  • 排便時に大量の出血することがある
  • 痛みはほとんどない

内痔核の分類

内痔核は、病状の進行によってGoligher分類の4段階に分類されます。

Ⅰ度

肛門内に痔核が留まっている。痛みがなく、排便時の脱出はありません。 排便時の出血などで気付くことがあります。

Ⅱ度

排便時に痔核が脱出することがありますが、自然と内側に戻ります。
出血が伴うことがありますが、炎症が起こると痛みを感じます。

Ⅲ度

排便時に痔核が脱出して、自然に戻らなくなります。この場合、指で押し込んで戻すことができます。出血と炎症による痛みが出ることがあります。

Ⅳ度

肛門の外側に痔核が常に脱出している状態。押しても戻らなくなります。嵌頓といって、脱出した痔核が肛門括約筋によって強く締め付けられると壊死を起こしてしまうと、激しい痛みと同時に大きく腫れてしまいます。嵌頓痔核を起こした場合は、速やかに治療を行う必要があります。

外痔核

外痔核肛門の歯状線よりも外側にできる痔核を、外痔核と言います。皮膚部分のため、知覚神経によって痛みを感じます。便秘や下痢による強いいきみ、長時間の立った姿勢や座った姿勢などで肛門に負荷がかかってうっ血することが原因です。肛門周囲の静脈叢の細い血管が切れることで血豆のようになる血栓性外痔核が起こることもあります。また、急性静脈炎を起こすと激痛が伴います。

症状

  • 肛門外側にイボ状の膨らみができる
  • 痛みが伴う痔ができる
  • 膨らみが潰れて出血が起こることがある

いぼ痔の治療

保存的治療

いぼ痔の治療は、主に生活習慣の改善を行いながら、薬物療法などの保存的治療を行います。食事習慣や排便習慣などをコントロールしながら、痔の状態や症状によって必要な内服薬や外用薬を処方しております。特に、便秘や下痢症状を改善することで、痔の状態を軽快させて再発を予防できます。なお、保存的治療を行っても改善が見られない場合には、手術治療を検討していきます。

生活習慣の改善

  • 香辛料などの刺激物やアルコールの過剰摂取を控えます
  • 食物繊維や水分をしっかり摂取します
  • 身体をなるべく冷やさないようにします
  • 長時間同じ姿勢で座ったり、立ち仕事を続けたりするのを控えます
  • 排便の際には、強くいきむなど肛門に負荷がかからないようにします
  • 排便は3分以内に済ませるようにし、長時間座り続けないようにしてください
  • 排便後はトイレットペーパーで強く擦らないように、軽く押し当てながら拭いて清潔に保ちます
  • 不規則な生活習慣を改善し、過度のストレスを避けてください
  • 入浴や適度な運動で血行を促進させます

いぼ痔の手術

ジオン注射(ALTA療法)

肛門の外に脱出する内痔核に対して、薬剤を直接注入する内痔核硬化療法です。薬剤を用いて痔核を固めて脱出を防ぎます。4段階注入法といって膨らみの4カ所に注射します。注射液には、ALTA(アルミニウムカリウムタンニン酸液)効果によって線維化を進め、内痔核が固定されて脱出を解消します。内痔核は徐々に縮小し、約1週間から1ヶ月程度で治ります。

結紮切除術

痔核の根元血管を縛って、痔核を切除する療法です。いぼ痔(痔核)の根治療法として用いられ、再発もありません。切除手術後には、痛みや出血が伴うことがあります。また、複数の痔核を同時に切除する場合は、肛門狭窄を併発することがあります。

ゴム輪結紮術

内痔核を持ち上げて、ゴム輪で縛ってゆっくりと脱落させる手術です。外来で容易にできる手術治療ですが、根治性が低く再発しやすいとされています。症状を一時的に解消するには最適な治療です。

外痔核切除

症状が酷い場合や治療を早急に行う必要がある場合には、外痔核切除を行います。いぼ痔の根治治療になりますが、基本的に外痔核は保存的治療によって改善するケースが多いため、主に薬物療法を行います。それでも改善が見られない場合は、手術治療を検討します。

TOPへ