症状から探す

腹痛

腹痛胃やみぞおち周辺の上腹部からおへそ周辺の下腹部までに起こる痛みです。張るような苦しさ、チクチクした痛み、さしこむような痛み、締め付けられるような痛みなどの症状、痛む場所、持続時間や痛みの強弱などにより、さまざまな疾患が疑われます。

可能性のある消化器疾患

急性胃炎、アニサキス症胃潰瘍十二指腸潰瘍、虫垂炎(盲腸)、大腸憩室炎胆石・総胆管結石、胆のう炎、膵炎など

その他の疾患

泌尿器科疾患(尿管結石・膀胱結石など)、婦人科疾患(卵管捻転・子宮外妊娠)などの婦人科疾患
問診、触診に加えて、必要に応じて血液検査、X線検査、超音波(エコー)検査、胃カメラ検査大腸カメラ検査などを行って診断します。

便通異常

便通異常便秘、下痢、便秘と下痢を繰り返す、残便感がある、便が細いなど、便通に関する幅広い症状を含みます。
急性の下痢で腹痛を伴う場合には、感染性腸炎、サルモネラ菌やカンピロバクターなどによる食中毒の可能性があります。慢性的な下痢は、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎クローン病など)、下痢型の過敏性腸症候群が疑われます。
便秘や、便秘と下痢を繰り返す場合には過敏性腸症候群の可能性があります。また、便秘や便が細いといった症状は、大腸がんや前がん病変の大腸ポリープによって起こっているケースがありますので、早めに大腸カメラ検査を受けるようお勧めします。

健康診断・検診・人間ドックで異常・要精密検査の指摘

健診で異常健康診断・検診・人間ドックは自覚症状のない段階で病気を早期発見することを目的に、病気の可能性を調べています。便潜血検査、ピロリ菌感染検査、肝機能異常、胃X線検査などで異常や要精密検査の指摘を受けるのは、「なんらかの病気の可能性」が高いということです。胃カメラ検査大腸カメラ検査胃がん大腸がんは早期発見できれば完治できる可能性が高く、リスクが高い場合も効果的な予防につなげることもできます。当院では楽に受けていただける胃カメラ検査大腸カメラ検査を行っていますので、安心してご相談ください。

食欲不振・体重減少

食欲不振食欲がない、少ししか食べられなくなった、ダイエットしていないのに体重が減っている、疲れやすい、倦怠感がある、ふらつき・めまい・頻脈といった貧血症状などを含みます。
食欲不振は、ストレス、睡眠・休息・運動の不足、妊娠などによって起こることもありますが、病気の症状として現れていることもあります。

可能性のある消化器疾患

慢性胃炎(ピロリ菌による胃炎)、胃潰瘍十二指腸潰瘍胃がん大腸がん・膵がんなどの悪性腫瘍、慢性の便秘など

その他の疾患

甲状腺疾患、血液中の電解質異常、薬の副作用など

上腹部症状

上腹部症状胸やけ、げっぷが増えた、みぞおちの痛み、気持ちが悪い、吐き気、呑酸(酸っぱいげっぷ)などで、食後や横になると症状が現れやすく、咳などを伴うこともあります。
逆流性食道炎の典型的な症状です。胃の上部が横隔膜の狭い隙間からはみ出してしまう食道裂孔ヘルニアを伴うこともよくあります。胃カメラ検査で食道や胃粘膜の状態を確かめて、状態に合わせた治療を行って炎症をしっかり治すことが重要です。また、炎症などの病変のない機能性ディスペプシアは機能的な問題などが影響して上腹部症状を起こしています。専門的な治療が可能な消化器内科受診をお勧めします。

血便・黒色便

血便便に血が混じっている、排便時に出血する、血液と粘液が便に混じっている、黒く粘度の高い便が出たなどに加え、便潜血検査陽性も含みます。
血便の色・性状・量、症状がはじまった時期、痛みの有無などである程度、原因を絞ることができます。
腹痛がない場合は、大腸がん大腸ポリープ、いぼ痔(内痔核)憩室出血などの可能性があります。
肛門の痛みが伴う場合には、切れ痔(裂孔)が疑われ、腹痛を伴う場合には炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎クローン病など)、虚血性腸炎、感染性腸炎などが疑われます。
医療用麻酔ゼリーを用いた直腸診、血液検査を行い、必要に応じて大腸カメラ検査を行います。
真っ黒で粘度の高い便が出た場合には、胃や十二指腸など上部消化管からの出血が疑われます。胃潰瘍十二指腸潰瘍胃がんなどがないか、できるだけ早く胃カメラ検査を受けてください。なお、貧血治療で鉄剤を服用していて黒い便が出ることがあります。

のど・食道のつかえ感

喉のつかえ感飲み込みにくさ、食事中によくむせる、嚥下困難、のどの違和感などの症状です。
逆流性食道炎に多い症状ですが、食道がん、咽頭がん、喉頭がんなどでもこうした症状が起こります。のどや食道の粘膜を精緻に調べることができる胃カメラ検査を行って原因を確かめることをお勧めします。
他に、胃と食道の間が強く締まりすぎて食べ物が食道にたまってしまう食道アカラシア、白血球の一種によって炎症を起こすによって好酸球性食道炎など、頻度の低い疾患でも消化器内科では正確に診断して適切な治療が可能です。
また、狭心症の初期症状でつかえ感が生じることもありますので、当院ではそういった可能性も含めた総合的な診療を行っています。

黄疸

黄疸白目や顔色が黄色っぽくなるという症状に加え、尿の色が濃くなる症状で気付かれる場合もあります。黄疸は治療の必要のない体質性黄疸もありますが、深刻な肝臓・胆のう・膵臓疾患の症状として現れることがありますので早急に消化器内科を受診してください。

可能性のある消化器疾患

  • 急性肝炎、B型肝炎・C型肝炎などのウイルス性肝炎、アルコール性肝炎、肝硬変、肝臓がん
  • 胆のう疾患
  • 胆管がん、胆のうがん、胆管炎、胆石・総胆管結石
  • 膵臓疾患
  • 膵がん、膵炎など
TOPへ